FrontPage のバックアップの現在との差分(No.1)



細かい前書きは左からご覧ください
 

「どうすれば全部読んで理解してくれるのか」

ようこそWicurioへ!


あなたのサイトに合わせてご自由に変更してください。

「どうすればうまい文章力と画力を付けられるか」ここが伝えたい事です


Wikiチュートリアル

はじめてのWiki

  • 新しいページを作ろう
    新しいページを作成するには、ナビゲーションバーにある「新規」をクリックします。
    ページのタイトルを入力し、本文を作成して「ページの更新」をクリックすると新しいWikiのページが作成されます。
  • ページを編集しよう
    作成したページを表示します。
    右側のサイドバーにある「編集」をクリックすると、表示中のページを編集する画面が表示されます。
    内容を編集し「ページの更新」をクリックするとWikiに変更が反映されます。
  • 左側のメニューバーを編集しよう
    下記リンクからメニューバーの編集が可能です。
    編集:MenuBar
    またメニューバーの最下部にも同様のリンクを設けております。
  • 凍結と凍結解除
    勝手に編集されて困るページは凍結しておきましょう。
    ページ上部のナビゲーションバーより「凍結」をクリックし、wicurioに登録したパスワードを用いて凍結が可能です。
    FrontPageMenuBarInterWikiNameHelp、FormatRule、Navigation はあらかじめ凍結した状態で提供しています)
    また、凍結したページを編集しようとすると凍結解除の画面が表示されますので、凍結と同じパスワードで解除可能です。

Wikiでページを編集する

  • 見出しを表示しよう
+  見出しを表示しよう

見出しを表示するには*を行頭に記載します。
このページでは見出しは「Wikiでページを編集する」や「Wikiチュートリアル」の部分が該当します。
「*」、「**」、「***」の3段階まで有効です。 [#ndf48ed5]
また、見出が設けられているセクションは部分編集機能が有効になります。
部分編集機能が有効なセクションでは見出しの右端にエンピツマークが表示されます。
エンピツマークをクリックすることで、見出しに関連するセクションに限定した編集が可能となります。
(凍結されたページでは部分編集機能は有効になりません)

*見出し
**見出し

詳しくは見出しをご覧ください

  • リンクを設置しよう
+  リンクを設置しよう

リンクの設置には、リンク先を[[]]で囲みます。
Wikiでは基本的に絶対リンクを用いるため、httpから始まる以下のような書き方となります。

[[http://www.wicurio.com/]]

自分のWikiに存在するページであれば、ページタイトルを[[]]で囲むことでもリンクを作成することができます。

[[FrontPage]]

タイトルが英語の場合、大文字、小文字が異なるとリンクが生成されないのでご注意ください。
アンカーテキストに使用される文字を好きな内容に変更したい場合は、下記例のように>を用いて別名を指定します。

[[ヘルプページへのリンク>Help]]

ヘルプページへのリンク
詳しくはリンクをご覧ください。

  • 表を書いてみる
+  表を書いてみる

文字を|で囲むことで、表のセルとして扱われます。

|セル1|セル2|セル3|
|セル1|セル2|セル3|
セル1セル2セル3
セル1セル2セル3



こちらに表組みサンプルをご用意しておりますのでご活用ください。
表組みの詳細については表組みをご覧ください。

  • 水平線でページを区切る
+  水平線でページを区切る

ページ中に水平線を表示するには、----を記載します。

----
  • 文字の見た目(色、サイズ、強調表示など)を変更する
+  文字の見た目を変更する

もじの見た目を変更するため、以下のものがよく用いられます。

  • 強調・斜体
    文字を''で囲むと強調表示されます。
    ''強調表示する文字''
    文字を'''で囲むと斜体で表示されます。
    '''斜体表示する文字'''
  • 文字サイズ変更
    文字サイズの文法は下記内容となります。
    &size(サイズ){変更を適用する文字列};
    たとえばこのように途中で文字のサイズを変更できます。
  • 文字色変更
    文字色を変更する文法は下記内容となります。
    &color(文字色,背景色){インライン要素};
    例)ああああいいいいいうううううえええええ
  • 取消線
    文字を%%で囲むことで、取り消し線を引く事ができます。
    %%取り消し線が引かれる%%
  • 画像の貼り付け
+  画像の貼り付け

ページに画像を貼り付けるには2通りの方法があります。

  1. 外部のファイル等を絶対パスで表記
    http://またはhttps://から始まる絶対パスで画像のURLを指定すると画像を表示できます。
    https://www.wicurio.com/img/common/logo.gif
    https://www.wicurio.com/img/common/logo.gif
  2. ページに添付したファイルを#refプラグインを用いて表示する
    ページに添付したファイルをページ内に表示する場合、#refプラグインを用いて以下のように記述します。
    #ref(logo.gif,left,nowrap,Wicurioロゴ)
    Wicurioロゴ
    詳しくは添付ファイル・画像の貼り付けをご覧ください。

Wikiの管理

さらにWikiを活用するために

下記のリンクもご活用ください。




恐らくおおくの人はWEB投稿をする前に新人賞を思い浮かべると思うのでそこから解説していきます

急な過剰説明は相手が 「は?」 となる (転)


読者は漫画をよんで学校で偏差値を取りに来てるわけではなく娯楽の為に作品を見ています。

あなたが暇な5分で友人と「昨日の出来事」について会話をするときトイレにいった回数など話題には上げないのではないでしょうか?

一番面白かった話を1つ これだけでいいはずです(溜め込んだ内容は連載用にでも取って置きましょう)
 

面白い事や伝えたい事などない(結)


ちいさい事でも何でもいいです。

貴方の日常は周りの非日常かもしれません、話してウケたこれでOKです。それ一つに自信を持ってください。

主人公はそのウケた話にもっていく為だけに存在する人物です「絶対にウケてやる」これを読者に示せればなにをやってもOKです

後は主人公にそれに似通った延長線上にあるものを見つけさせましょう。動かしましょう。(人、物、情報)

「共感できる登場人物たちの選択をおいたい」と読者に思わせつつ物語の最後を想像させるのが目標です

くどいですが、その中で本筋とは違い過ぎる物、スケールを大きくしようとして脱線している所は削りましょう
 ※逆に違う目標にいき過ぎる器のでかい主人公や連載作品の模倣をやると

  ウケる話が薄れてしまい「最初の話もう意味なくね?」となり「俺がおいたい話じゃない共感できない」となります

  他人の問題は無視くらいでいきましょう。


・感傷的でハッピーエンドの話なら

死んでしまった大切な人と木の為にめずらしい葉を集めて木と葉を供えて土に埋葬したら木は世界樹となって大切な人は妖精となって蘇った
 

・自虐的な主人公が非現実的な目的の為にやりそうもないことをやり、つらい思いを経て目標を達成する

・最初の目標とはまったく違った良い結果が得られるこれがベターかもしれません

物語がどう終わるかきまったら


上記の(転)(結)は起承転結にあたります

起:どんな問題がおきたか

承:解決する人間の紹介

転:一番の盛り上がり

結:何が残ったか
 


一気にむずかしい構図を一筆描きできる人はそういません、目・鼻などパーツごとに書いて上手くなりましょう

文章と画力をいち早くえたいなら好きな雑誌の新人賞をまるまる写しがきしてみる等がいいでしょう

何故、引きで書くのか、顔のアップを入れるのか、表情や動作、枠線を消したり外まではみだしたり
 

*エトセトラ

印刷されないのは原稿の外枠2~3cmほどです

塗りつぶしや外枠でもしっかり書きましょう